SSブログ

Top 10 DX of the Year 2018 [番外編]

昨年11月28日付けのHamlife.jpの記事を見て、ハンガリーの Top DX Radioclub が「Top 10 DX of the Year」というSWLのコンテストを開催することを知りました。ルールは12月中に異なる10カントリー(DXCCルール...今はエンティティーと呼ぶんだっけ)からの放送を短波帯で受信しそのポイントを競うものだそうです。そのポイントの計算とは送信所から受信地までの距離(Grid Square間)を送信出力で割った値を合計するといったなかなかガチなものです。たまにはこういうの面白いかなと思って参加してみました。

受信の結果はまあこんな感じでした。

AWR (Austria) 7270kHz 8934km/300kW = 30 points

Radio Akbar Mufriha (Ascension Island) 9530kHz 15750km/250kW = 63 points

VOA (Botswana) 5885kHz 13238km/100kW = 132 points

Radio Thailand 9940kHz 4039km/250kW = 16 points

Voice of Nigeria 7255kHz 12776km/250kW = 51 points

TWR Swaziland 9585kHz 13136km/100kW = 131 points

Radio Fana (Ethiopia)  6110kHz 10396km/100kW = 104 points

Radio Havana Cuba 9720kHz 12092km/100kW = 121 points

Radio Romania Int'l 7325kHz 8647km/300kW = 29 points

4KZ (Australia) 5055kHz 6130km/1kW = 6130 points


合計6776 points


良く聞こえる遠方の局、やっぱり出力が大きいんですね。4KZだけで得点を大きく稼ぐということになりました。低出力局をいかに狙うかがポイントのようです。昔みたいに北米や南米が沢山聞こえると良かったんですけどね。

申請書をメールで送ってしばらくするとクラブから連絡があり、「Radio Akhbar Mufrihaの送信所はAscension IslandではなくてUAE」との知らせ。えっそんなはずはないんじゃと思って調べたらWRTHではAscension で Short-wave.infoではUAEになってますね。クラブから局に直接問い合わせたところ送信所はAscensionとの事で一件落着。


さて..集計結果は如何に。


結果発表はこちら。じゃ〜ん


堂々世界10位に辛うじて入賞!


賞状と景品のポロシャツが送られてきました。


award.jpg

Tshirt.JPG


↓優勝者に贈られるトロフィーかっこいいですね。優勝者はオーストリアの方だそうです。おめでとうございます。


trophy.JPG

(↑TOP DX RadioclubのFBサイトより引用)


日本でもロケやアンテナが良好な条件であれば十分優勝する可能性はありだと思います。次回は1桁台を目指したいですねえ。皆さんも FB DX!

nice!(0)  コメント(0) 

茅ケ崎 中波DXキャンピング [オセアニア]

先日、戸塚DXersサークル (TDXC) の有志で神奈川県の海岸にて中波DX Pedition を楽しんできました。捉えたデータは参加者の皆さんで現在解析中ですが、朝方にフィリピン方面が爆裂。それを含めて強力に受信できたいくつかの画像をいつものメドレー形式にしてみました。実は私はこのような泊りがけのペディは初体験で、正直これほど強く聞こえるとは思ってませんでした。ただただ驚き...。





受信地 神奈川県茅ケ崎市柳島海岸


DYAB 1512kHz 11-Feb-2019 0457JST

DZME 1530kHz 11-Feb-2019 0456JST

DWNX 1611kHz 11-Feb-2019 0451JST

4QD  1548kHz 11-Feb-2019 0329JST

RRI-Madiun 1008kHz 11-Feb-2019 0158JST


アンテナ:  Twisted Double Delta Flag


camp2.jpg


Camp1.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー