SSブログ

MLA-30 ループアンテナで遊んでみました。 [番外編]

MLASet.JPG


巷で話題のこのアンテナ。さっそくポチってみました。


アンプも電源部も小さいですね。ケーブルは既にアンプ基板に直接取り付けられています。エレメントのワイヤー(針金)もついてます。ただ全般的に作りが「値段相応」というか....常時屋外に設置するのにはちょっと不安な構成です。携帯用としてならバッチリでしょうね。説明書はありませんでした。


ケース内部。基板は黒塗りですが、感度調整用と思われる半固定抵抗が見られます。


AmpUnit.JPG



電源(Bias-Tee) はMicro-USB 5V。


BiasT.jpg



とりあえず室内で時々使っている一周約3mのループワイヤーにアンプを繋ぎ、BCL-LOOP (Ver. 13 rev. 2)とアンプ部を切り替えて比較してみました。


TestLoop.jpg



以下のビデオはいずれも前半15秒がMLA-30、後半15秒がBCL-LOOP13です。どちらも感度調整のVRは、SN比が低くならない範囲でノイズフロアーができるだけ低くなる所に設定しました。鉄筋アパートの室内のため電波は強く入ってこないのでご了承下さい。



昼間の16mB





夕方の22mB





夕方の49mB





夕方の中波





ハイバンドの16mBはMLA-30の方が強く聞こえ、中波はBCL-Loopの方が若干強く聞こえました。その間のバンドはSN比的にはそれほど変わらないようです。



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

HAWK

近頃は補充放送やラジコで聞いている人が多いですが、
関東圏(私の所在地は近畿)は夕方から聞こえ始めますが
利得も有りますが、「如何に雑音を軽減するか?」になります。
ヤフオク等を見るとミニホイップアクティブアンテナとか出ていますが
この様な物は実際に設置しないと判らない物です。(海外から輸入と言うのもレビューが無いと・・)そこで出てきたのが、ご貴殿が買われたMLA-30です。自由に曲げれる様ですが・・実際の円状の大きさが判らないのも有ります。(見た目は1mは有りそうな・)受信した音を聞きましたが・・中波MWよりの作りかと思っています。
綺麗な音ならラジコも有りますが如何せん留守録するソフトに良い物が無い点で・・どちらを取るかですが・録音重視なので
「今は無き、有る意味名機だったオリンパスのPJ-30でマイクロSDに録音して通勤時間に聞いている」所です。(自作ループとミズホ通信のUZ-77で受信してます。)
MLA-30ですが興味が有りますが大きさが判らないとベランダ設置が出来ないので、お手数ですがお教え頂ければ幸いです。


by HAWK (2020-01-27 23:05) 

kei@Niigata

HAWK様

お返事遅くなりすみません。MLA-30には針金のようなエレメント用ワイヤーが付属しており、測ったら直径およそ65cmの円になります。記事の写真は普段自分が別に使っているエレメントなので付属のものよりはずっと大きめです。ご参考まで。実は誤って過大電圧を流してしまいBIAS-Tを壊してしまいました。なので今は使っておりません。因みにミニホイップは住宅地では雑音がひどくてまず使えないと思います。農村部のノイズ源がないようなところではループと比べて遜色ないのですが。
by kei@Niigata (2020-02-01 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。