SSブログ

HCJB - La Voz de Los Andes / エクアドル [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Fort Lee   周波数: 6050kHz
言語:     ケチュア語   受信日: 2014年4月21日 
受信時刻:  受信地の時間で 04:27 (0827 UTC) 、05:58 (0958 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: ⊿LOOP-X

先日のNauen送信波が 100kWであるのに対し、Quito送信波が10kWと聞いていたのでエクアドルからの電波はなかなか難しいかなと思い込んでいたのですが、朝方とてもクリアーに聞こえていることがわかりました。久しぶりに自宅アパートでの受信でアンテナも⊿LOOP-Xです。朝方4時半に番組開始ですが、開始数分前から民族楽器(ケーナ?)によるサンファニートを流しており、続いて子供たちの合唱によるエクアドル国歌、そして番組開始となります。エクアドル国歌は初めて聞きました(何だかメキシコ国歌に似ていると思ったのは私だけ?)。ケチュア語は全くわかりませんが局名のHCJBとか、「短波」(Onda Corta) のような専門用語はスペイン語をそのまま使っているようですね。録音は放送開始の部分と、最も信号が安定する朝6時(1000UTC)の二つをアップしました。 音楽演奏がとても魅力で、やはりHCJBは 「アンデスの声」 エクアドルだな~という感じです。

●朝方4時半の開始部分。 民謡→エクアドル国歌(途中略)→開始アナウンス。 

 

 

●最も信号が安定する朝6時前。 懐かしい私書箱番号の691(実際は 17-17-691) の数字も聞かれます。 


Rádio Bandeirantes / ブラジル [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Teaneck   周波数: 9645AkHz
言語:     ポルトガル語   受信日: 2014年4月13日 
受信時刻:  受信地の時間で 19:02 (2302 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

こちらニュージャージーも 「やっと」 春らしくなりました。お空の方も春なのかよくわかりませんが、31mBの Rádio Bandeirantes が夕方よく聞こえております。 


Radio Progreso / キューバ [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Fort Lee   周波数: 4765kHz
言語:     スペイン語   受信日: 2013年11月8日 
受信時刻:  受信地の時間で 23:05 (0405 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

最近短波にデビューしたキューバの局らしいです。巷の情報では放送時間は0030-0400UTCとのことですが、今日聞いたところでは0500UTCまでやってました(最後はお馴染みキューバ国歌)。録音のIDにもありますが、"La Onda de La Alegría" (英訳すると Happy Wave) のキャッチフレーズがあるようです。 


Radio Havano Kubo / キューバ [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Leonia   周波数: 11760kHz
言語:     エスペラント   受信日: 2013年10月27日 
受信時刻:  受信地の時間で 11:00 (1500 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

こちら北米では全然珍しくないRHC (Radio Habana Cuba)ですが、ちょっとユニークな言語としてエスペラント語の放送を取り上げてみました。エスペラントはポーランドのザメンホフ博士が考案した国際語です。表題のRadio Havano Kuboもエスペラントによる名前。名詞はすべて-oで終り、形容詞は-a、副詞は-eとなります。動詞の人称変化はなく、時制は現在-as 過去 -is 未来 -os と語尾で区別します。発音も単純な規則にしたがっているので覚えるのがとても簡単。

録音のIDは、「Tiu ĉi estas Radio Havano Kubo, elsendante el Kubo, libera teritorio en Ameriko.」と言ってます。英訳すると「This is radio Habana Cuba, broadcasting from Cuba, free territory in America.」

*昔同局のエスペラント語課からもらったアルミ製のQSLカード! 金属製のカードなんて他にはないので驚きました。

 CubaQSL.jpg


Rádio Itatiaia / ブラジル [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Englewood   周波数: 5970kHz
言語:     ポルトガル語   受信日: 2013年7月14日 
受信時刻:  受信地の時間で 20:14 (0014 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

局名を見ると一瞬イタリアの局と勘違いしてしまうのは私だけでしょうか。Itatiaiaはイタチアイアと発音するんですね。リオデジャネイロ州の市だそうです。録音はSJを幾つか繋げてみました。あと、ちょっとノイズが大きかったのでペルセウスのノイズリダクション機能を作動させたときのファイルもあげてみました。ご参考まで。

以下の録音はノイズリダクションを作動させたもの 

 


Radio Nacional - La Radio Pública / アルゼンチン [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Englewood   周波数: 15345kHz
言語:     スペイン語   受信日: 2013年7月14日 
受信時刻:  受信地の時間で 19:05 (2305 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

先週アップしたRAEですが、日本では最近15345kHzがよく聞えているようですね。こちら東海岸で夕方たまたま同周波数を聞いたら非常に強い信号のスペイン語が聞えたので思わず録音しました。週末なのでアルゼンチン国内向けのRadio Nacional (LRA1)を流しています。録音はニュースの後のSJの部分です。放送をよく聞くとラディオ・ナショナールの他にラディオ・レポブリカとも言っているような気がしたので、Websiteを見たら "La Radio Pública" が愛称またはスローガンとなっているようです。帯域を広くして高音質にしてみました。この時間この周波数で米大陸向けの日本語放送をやってほしいんですけどね...。

右隣の15355kHzはRadio Sultanate Oman (こちらも超強力!)、その右はキューバです。 

 RNacional.JPG


Radiodifusión Argentina al Exterior / アルゼンチン [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Englewood Cliffs   周波数: 11710kHz(公称)
言語:     日本語   受信日: 2013年7月5日 
受信時刻:  受信地の時間で 20:58 (0058 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

こちら東海岸ではRAEの米大陸向け日本語放送がこの時間よく聞えています。年中よく聞えるのかどうかはわかりませんが、 混信もなくクリアーです。前は中南米向けは男性アナ中心で日本向けとは違った番組構成だったように思いますが、現在は植田アナなので日本向けと同じでしょうか? ISは最近ジャズっぽいBGMを入れるようになって雰囲気変わりましたね。また、番組の愛称?として「いつでもアルゼンチン - 日本語コネクション」(Siempre Argentina - Conexión Japonés)というサブタイトルがつけられてます(これは各国語共通)。 周波数は少し高めにずれていて私の装置では11710.72kHzぐらいでした。 開始5分前からIS、開始後5分ぐらいはスペイン語のニュースがあってその後日本語番組が始まるのでこれを知らないとダイヤルをそのまま他に回してしまいそうです。 日本ではいつも弱い信号だったので、短波でこれほど安定してじっくり聴けたのはこれが初めてでした。

ISの部分

日本語放送開始アナウンス

途中のSJ/ID 


Rádio Daqui / ブラジル [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Alpine   周波数: 4915kHz
言語:     ポルトガル語   受信日: 2013年5月19日 
受信時刻:  受信地の時間で 19:56 (2356 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

今日は4915kHzでRádio Daquiがよく聞えていたのでアップしました。実は昨日のこの時間のこの周波数は同じブラジルのR. Difusora de Macapaが聞えていました。コンディションの影響なのか、それとも昨日はたまたまDaquiが放送してなかったのかは不明です。今回もよく聞くと裏で弱く何か聞える気がするのでおそらくそれがMacapaなのでしょう。どちらも同じ言語なのでID確認必須です。  ブラジル連邦共和国ゴイアス州の州都ゴイアニアからの放送。Daquiはda + aqui の短縮形: 「ここの」というような意味だそうで、直訳すると「ここの放送」ということでしょうか? WikipediaによるとJornal Daquiという名前の雑誌(新聞?)のラジオ版ということで始められたようです。


Radio Yura / ボリビア [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Englewood Cliffs   周波数: 4716.7kHz
言語:     スペイン語   受信日: 2013年5月18日 
受信時刻:  受信地の時間で 20:53 (0053 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

ノイズが酷いですが何とかID(SJ?)の部分を録音できました...。


25mBのブラジル局 [中南米]

受信地:   ニュージャージー州 Englewood Cliffs   
言語:     ポルトガル語   受信日: 2013年5月7日 
受信時刻:  受信地の時間で 18:59 (2259 UTC)  
受信機:    Microtelecom Perseus    アンテナ: MFJ-1899T

こちらニュージャージーの夕方ですが、25mBのブラジル局がよく聞えてます。最強は11780kHzのおなじみ R. Nacional da Amazônia ですが、そのすぐ下11765kHzの Super R. Deus é Amor も強し, ちょっと弱いですが11855kHzのR. Aparecida、11815kHzのR. Brasil Central も隣のBSKSAが停波したあとクリアーに聞えてます。

何気なく聞いていたら、Amazônia、Deus、Aparecida とも同じ番組を流していました。全国中継の番組でしょうか。 この3局、同じ番組の終了時の部分とそれに続く個別のIDを録音してみました。Perseusの成せる技ですね。

11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 最強! ストリーミングじゃないですよ。短波です。

11765kHz Super Rádio Deus é Amor これも強いです。

11855kHz Rádio Aparecida これは弱い...というか変調が浅い。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。